MENU

3児の母!遂に手術日決定!

タイトルの通り遂に手術日が決まりました。

何の手術かというと甲状腺!

きっかけは3年の育児休業から復帰した年の会社の健康診断で甲状腺の腫れを指摘され、後日甲状腺内科で診てもらうと、甲状腺に腫瘍があるとのことで専門の病院へ紹介状を書いてもらいました。

その時は3人目を妊娠していたこともあり、しばらく経過観察をしていましたが、甲状腺の腫瘍が大きくなってきて、医師からは「我々専門医から診てもこの速さで大きくなるのは異常。手術して取ることをお勧めする」とのことでした。

あっ、もちろん細胞診と言って甲状腺にある腫瘍に針をさして細胞を採取して検査もしました。

その結果は幸い「良性」だったものの、私の腫瘍は腫瘍の中にもう一つ腫瘍がある状態で正確には手術して取って検査に回さないと本当に良性か断定出来ないということでした。

甲状腺の腫瘍は良性の物が多かったり、悪性であっても進行がゆっくりなことが多いらしいのですが、先生曰く、仮に悪性で転移した場合は悪い場所に転移しやすいとのこと、、、

子供3人まだ小さいのでいつ手術するか迷いましたが、上2人(4歳と2歳)が保育園で比較的長時間園が預かってくれ、夫の負担が少ないことから3月中に手術することとしました。

3番目は1歳になったばっかりですが、手術に合わせ、少し早いのですが、卒乳も完了しました。

(ホンネを言うと、上2人の時は下の子を妊娠したため断乳したので、3番目の子には思う存分授乳したかったのですが、こればっかりはしょうがない、、、)

ママが手術で入院中はパパとパパのお母さん(義母)が頑張ってくれます。

入院期間は1週間。

ママはこれから入院準備と、入院中の3番目の子の離乳食1週間分を大量に作って冷凍して温めるだけですぐに食べられるよう準備頑張ります!

と言ってももちろんベビーフードにも頼りますが(^^)

少しでもパパ、義母の負担が減るようできることはやります。

ベビーもママがいないだけでも不安に感じるかもしれないのでせめて日々の食事は食べ慣れたものをと思って。

正直手術への不安もあるんでしょうが、今は諸々の準備が忙しくて不安に感じる時間がないのがホンネです。

不安要素はサクッと取り除いて元気なママになって帰ってくるからねー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3児の親夫婦のブログ
クラウドファンディングやWebデザインなどの副業、
3歳、2歳、1歳の子育て、日々のことについてがメインになります。

コメント

コメントする

目次